トピックス
2022年10月18日
2022年10月5,6日に「システム神経科学」、2022年10月7日に「脳科学セミナーシリーズEx」が開催されました。
NGP教務委員である筒井健一郎教授主催によるシステム神経科学、脳科学セミナーシリーズExが片平キャンパスにて2022年10月5,6日および10月7日に開催されました。
講師としてユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)神経研究所のSven Bestmann教授を招聘し、運動系の基礎講義ならびに研究内容についてご講演いただきました。
ご講演後は、NGP学生や大学院生から多数の質問が出され、活発に議論が繰り広げられました。
日時:2022年10月5,6日(水, 木)16:20-19:30
講師:Prof. Sven Bestmann
Institute of Neurology, University College London (UCL)
講演:
Lecture 1
Introduction into motor control and motor systems
- - Organization of the motor system
Lecture 2
- - Primary and secondary motor cortices
- - Basic anatomical organization of cortical motor regions
- - Physiology of motor cortex
- - Secondary motor regions
Lecture 3
Subcortical and spinal motor systems
- - Basal ganglia
- - Thalamus
- - Cerebellum
- - Brainstem
- - Spinal cord
Lecture 4
Motor control and decisions for actions
- - Planning of Movement
- - Movement Preparation
- - Decisions for actions
開催場所:片平キャンパス 生命科学研究所1階 104・105講義室
形式:ハイブリッド
日時:2022年10月7日(金)17:00-18:30
講師:Prof. Sven Bestmann
演題:
Understanding motor cortical oscillations using precise and wearable magnetoencephalography
開催場所:片平キャンパス 生命科学研究所1階 104・105講義室
形式:ハイブリッド
本講義は、東北大学電気通信研究所 共同プロジェクト「社会行動の神経機構」研究会との共催並びに東北大学脳研究センター、国立台湾大学NCSCの後援を受け開催されました。

